スマートフォンの普及により、高額な端末を購入することで、支払いを滞納するケースが増えているそうです。携帯料金、滞納173万件…高額スマホ購入でという記事になっていました。
料金延滞が増加している背景には、スマホの急速な普及がある。スマホの価格は、従来の携帯電話の2倍前後する5万~7万円に及ぶ。20~30歳代を中心に12~24か月の分割払いを選ぶ若者が多く、通話代金などが重なって料金が高額になり、支払えなくなるケースが後を絶たない。
確かにスマートフォンは安くはないですからね。分割で支払うと思うと、なんとなくイケそうに感じますが。
その端末代と通話代が重なって高額になり、端末代を滞納するケースが増えているそうです。3ヶ月以上滞納すると「ブラックリスト」と呼ばれるデータベース入りとなりますが‥‥
2010年12月の登録義務づけ時の92万2000件から、今年6月は約2倍の173万7000件と急増している。
ということで、スマートフォンの普及と共にかなり増えているそうです。
少額といえども延滞した場合、将来、住宅ローンが借りられないなどの不利益を被る場合もあり、金融機関などでは注意を呼びかけている。
携帯電話の端末代くらいで‥‥と思ってしまうかもしれませんが、注意が必要です。
少し前に、ケータイ代金滞納でローン審査を断られるケースもという記事も書いていますが「代金を返済しても、5年間は記録が残る」ということですよ。