
Safariで、はてなブックマークを便利に使う「はてなブックマークSafari拡張」というSafari機能拡張がリリースされたので試してみました。
ダウンロードはコチラから。インストールの方法は「Safari 5」機能拡張のインストールと使い方を参考にしてください。
インストールすると、ツールバーに「B!」のアイコンが表示されます。

表示しているページが、はてなブックマークでブックマークされている数も表示されます。サイトを巡回しながら、いくつはてブされているか、ということが分かります。
表示しているページをブックマークする場合は「B!」アイコンをクリックします。

ページ内にウィンドウが開きます。そこで、タグ、コメントなどを入力し「追加」ではてブ完了となります。

他の人のコメントを読みたい場合は「コメント」をクリックします。

「検索ワードを入力」をクリックすると、自分がこれまでにつけたはてブから検索できるようです。
以上が、基本的な「はてなブックマークSafari拡張」の使い方と機能です。

さらに便利に使う場合には、キーボードショートカットを設定すると良いでしょう。メニューの環境設定から変更可能です。
デフォルトでは「Ctrl + Shift + B」でブックマークへの追加ができるようになっています。
「B」だとちょっと遠かったので、ぼくは「V」に変更しました。変更の適用は、変更後に開いたウインドウからとなります。
追記:
GoogleやAmazonの検索結果にはてブ数が表示され、吹き出しをクリックしてコメントを読むこともできました。

これは便利です。