「iPhone」のカメラでノートやメニューなどの紙類を撮影すると、補正してきれいな状態でスキャンすることができる「JotNot」というアプリを試してみました。
使い方としてはまず、写真を撮ります。
今回はラーメン屋さんのメニューを撮影してみました。
「Use」をタップすると‥‥
このようにドラッグできる青い四角が表示されます。この四隅をドラッグして、紙の大きさに合わせます。
けっこう簡単に合わせることができますよ。合ったら右上の「Process」をタップします。
すると‥‥
切り抜いてくれた!
切り抜いたものは‥‥
Evernoteに転送したり‥‥
PDF/JPG/PNGのフォーマットを選んで、メール送信することが可能です。うほっ、これは便利!
Evernoteを使っている人であれば、レシピやレシート、感動した本の一節、雑誌の切り抜きのようなこともできてしまうかもしれませんね。
病院の受付時間とか、バスの時刻表とかも良いですし、それを家族にメールするといった使い方もありでしょう。
最近「AutoStitch」や「TiltShift Generator」といったカメラ系アプリに感動することが多かったのですが、言ってみれば「JotNot」もその内の一つということができるでしょう。
カメラの性能としては最新のコンパクトデジカメには勝てない訳ですが、こうしたアプリ群でどんどん便利になっていくというのが「iPhone」ならではだと思いました。
カメラ性能の高い「iPhone 3GS」も魅力的に思えてきますねぇ。
ということで「JotNot」は600円の有料アプリなのですが、十分にその価値はあると思いました。
#「App Store」を見る
#ネタフル「iPhone用アプリカテゴリー」もどうぞ。