
初花一家やヒロミヤ、時楽に一緒に足繁く通った飲み仲間から予約が取れたとお誘い。鐘ヶ淵の「魚真(うおまさ)」。鐘ヶ淵ってどこ? 墨田区でした。
「魚真(鐘ヶ淵)」に行ってきた
「魚真」の最寄り駅である鐘ヶ淵駅は、東武スカイツリーラインです。

草加に住んでいた時代があるので東武伊勢崎線としては利用していましたが、北千住から浅草方面の駅を利用したのは初めて。

鐘ヶ淵駅の改札を出たら、店は眼の前という感じの立地でした。

あまりに近くて驚きました。

店先の発泡スチロールで何か販売しています。確か、この刺身は1パック500円くらいだったような。

焼いたものや煮付けたようなものもあります。同行した人と話したのは「月島の魚仁にそっくりですね」ということ。
それもそのはず。後からネットでクチコミを見たら「魚仁」で修行された方が「魚真」をオープンされたのでした。めちゃくちゃナイスガイでした。
予約した人数が揃ったら入店。

調理場前のカウンター席に、テーブル席が3つか4つか。さらに奥にもテーブル席がありました。

おすすめメニュー。

お刺身メニュー。

どうやら1,500円の「おまかせ盛り」を頼むのが良さそうです。

ドリンクメニュー。

フードメニュー。

生ビールで乾杯。400円です。

もやしナムル(300円)。
そういえば、つい最近から税別になったそうです。いろいろ値上がりしてますからね。それでも十分にありがたい安さです。

牛もつ煮込み(500円)。

レモンサワー(300円)。甘めのタイプだったので、次からチューハイ(300円)に。

刺身の「おまかせ盛り(1,500円)」。

ホタテ海老炒め(500円)。

しばらくして、刺身の「おまかせ盛り(1,500円)」アゲイン。

最初に2人前を注文してあったのですが、1人前ずつ時間差で出てきました。ブォォォォと眼の前で炙り。

個人的には炙り2人前でも良いくらいでした。

何気なく頼んだ「焼魚(500円)」がとても良かったです。塩がきいた焼魚でライスを欲っします。
しかし、メニューにはライスはなし‥‥と思っていたところ、お隣の常連グループが頼んでいたので聞いたところ、頼めますよ、と。もちろん頼みました。

えのきバター(500円)。

ローストビーフ(500円)。

自家製塩辛(300円)。

しょっぱさ控えめで甘みを感じる塩辛は初めてでした。ライスに抜群。持ち帰りしたい。

白鹿の冷酒(300円)。

すりきり。

シメにチゲラーメン(600円)、ネギトロ丼(1,000円)、海鮮丼(1,000円)など迷ったのですが、チャーハン(700円)にしました。塩コショウ控えめのほっこりする鮭チャーハンでした。
けっこう酒も飲んだと思ったのですが、お会計は4人で12,100円でした。
2025年8月23日放送の「アド街ック天国」に登場するらしいです。退店する際に、取り急ぎ9月の予約をしました。
「魚真(鐘ヶ淵)」住所と地図
住所:東京都墨田区墨田4-1-12