2026年にリリースが見込まれる折りたたみiPhoneに関して、様々な噂が出てきています。MacRumorsが、折りたたみiPhoneの噂をまとめています。
折りたたみiPhoneの噂
・デザイン
ブックスタイルの折りたたみ機構を採用し、厚さは折りたたみ時で9~9.5mm、展開時で約4.5~4.8mmになると予想されています。
・ディスプレイサイズ
折りたたんだ状態では、一般的なiPhoneの画面に似た5.5インチの外側ディスプレイが表示され、広げると7.8インチのiPadのような画面が現れます。内側のディスプレイは、折り目がほとんどつかないと言われています。
内側の折りたたみディスプレイは4:3のアスペクト比で2,713 x 1,920の解像度、外側のディスプレイは2,088 x 1,422の解像度と言われています。
・シャーシとヒンジ
折りたたみiPhoneはチタン製の筐体を採用し、ヒンジはチタンとステンレス鋼の組み合わせで作られており、画面のシワを防ぐため、ヒンジに液体金属を使用していると言われています。
・カメラ
デュアルレンズの背面カメラが搭載され、前面カメラは折りたたんだ状態と開いた状態の両方で使用可能になると予想されています。つまりカメラは4台が搭載されることになります。
・認証
Face IDではなくサイドボタンにTouch IDが搭載されると予想されています。
・バッテリー寿命
「iPhone 17 Air」にも採用が噂される、高密度バッテリーセルが採用されると予想されています。
・価格
アメリカでの価格は2,000ドル〜2,500ドルになると予想されていましたが、最近では1,800ドル〜2,000ドルになるという予測が出てきました。
・発売日
正確な発売日は現時点では不明ですが、2026年後半と予想されています。
▼折りたたみiPhoneの新たな噂:より手頃な価格と薄い本体
▼折りたたみiPhoneの生産ラインが2026年の発売に向けて準備完了