Metaが「A New Era for Mixed Reality(複合現実の新時代)」として、Meta Quest用の「Meta Horizon OS」を、ASUS、Lenovo、Xboxなどサードパーティーに開放することを発表しました。
「Horizon OS」をAサードパーティーに開放
MetaはMeta Quest向けOSである「Meta Horizon OS」をサードパーティのハードウェアメーカーに開放し、消費者により多くの選択肢を提供し、開発者が構築できるより大きなエコシステムを提供するとしています。
「Meta Horizon OS」はAndroidオープンソースプロジェクトの基盤に基づいて始まった長期投資により、インサイドアウトトラッキングなどのテクノロジーや高解像度パススルーなど、何百万人もの人が使用する複合現実OSとなったとしています。
開発者やクリエイターは、Metaのフレームワークとツールを活用し「Meta Horizon Store(旧Meta Quest Store)」などを通じてコミュニティにリーチし、収益化することができるということです。
モバイルアプリも「Meta Horizon」アプリに名称変更するそうで、Questに関しても、いずれ「Meta Horizon」と変更される可能性があるのかもしれませんね。
サードパーティーのハードウェアも登場
また、いくつかの企業が「Meta Horizon OS」上に構築される新しいデバイスの開発に取り組んでいるということです。
・ASUS:新しいパフォーマンスのゲーミングヘッドセットを開発
・Lenovo:生産性、学習、エンターテイメントのためのMRデバイスを開発
・Xbox:Xboxからインスピレーションを得た限定版の「Meta Quest」を開発
よりオープンなアプリエコシステム
「Meta Horizon Store」と「App Lab」の間の障壁を取り除くプロセスを開始しており、よりアプリをリリースしやすく、見つけやすくなるとしています。
また、モバイル開発者がMRアプリを作成できるようにする新しい空間アプリフレームワークも開発中で、モバイルアプリを「Meta Horizon OS」に導入するといったことが容易になります。
ある意味では、iPhoneとAndroidで起こっているようなことが、今度はApple Vision ProとMeta Questの間で起こる、ということなのでしょうね。
Meta単独ではなく、既に協力関係にある企業もあり、どのように発展していくのか楽しみでもあります。