
環境省が「アメリカザリガニ」と「アカミミガメ(ミドリガメ)」を特定外来生物に指定する方向で検討に入ったそうです。アメリカザリガニ、特定外来生物に指定へ 放出禁止にという記事になっていました。
生態系への影響が深刻な外来種のアメリカザリガニとアカミミガメ(ミドリガメ)について、環境省は法令で定める特定外来生物に指定し、野外で繁殖しないよう規制する方向で検討を始めた。
在来種への影響が深刻な「アメリカザリガニ」と「アカミミガメ(ミドリガメ)」を特定外来生物に指定し、野外で繁殖しないよう規制するということです。
指定されると輸入や販売だけでなく飼育にも国の許可が必要になりますが、ペットとして飼うことは認める方向とのこと。
2015年に「ミドリガメ」2020年をめどに輸入禁止へ → 野生化したものは駆除という記事を書いていたのですが、2021年になってようやく本格化してきたということですね。
早ければ2023年に規制が始まる可能性がある、と。それでも2023年というのは、やはり法規制は時間がかかるものなのですね。