![2010-07-23_1328.png](https://netaful.jp/images2009/2010-07-23_1328.png)
Google Font APIで利用できる全てのフォントをブラウズすることできる「Google Font Directory」が開設されています。
全てのフォントはオープンソースライセンスのもと、ウェブサイトで利用することが可能だそうです。
![2010-07-23_1330.png](https://netaful.jp/images2009/2010-07-23_1330.png)
![2010-07-23_1330-1.png](https://netaful.jp/images2009/2010-07-23_1330-1.png)
今後は、こうしたフォントが使用されたウェブサイトというのも、増えていくのでしょうかね。
「Font previewer」もあります。
![2010-07-23_1332.png](https://netaful.jp/images2009/2010-07-23_1332.png)
こうやって使用するんですね。
![2010-07-23_1333.png](https://netaful.jp/images2009/2010-07-23_1333.png)
Google Font APIで利用できる全てのフォントをブラウズすることできる「Google Font Directory」が開設されています。
全てのフォントはオープンソースライセンスのもと、ウェブサイトで利用することが可能だそうです。
今後は、こうしたフォントが使用されたウェブサイトというのも、増えていくのでしょうかね。
「Font previewer」もあります。
こうやって使用するんですね。