オンラインでカラオケを歌い、さらにその動画を共有することができるというカラオケSNS「レッドカラオケ」の日本サイトがオープンしています。

「レッドカラオケ」は2007年4月にスペインでスタートしたサービスで、現在のユーザ数は世界で70万人です。
カラオケということで「日本語の歌があるの?」と気になるところですが、総曲数3万曲以上で日本語の曲は1万曲だそうです。
実際のカラオケ画面です。Javaで動いています。

「聞く」の隣に「レコーディングする」というボタンがあります。これがカラオケSNSたる所以で、歌っている動画を共有することが可能です。

曲が始まると歌詞カードが出てきます。実際の音源は昔のチープなカラオケといった感じです。
ランキングなどから、他の人が歌っているのを聴くことができます。

まだ顔を出していない人が多いですね。
ということで、いかがでしょうか、オンラインカラオケ。