ノンストップで楽曲を視聴し、気に入ればAmazon、iTunesのリンクから購入できる「PLAYTABLE」というサイトがありました。

↑Safariだとデザインが崩れてしまうっぽい。
それはさておき、アーティスト名またはアルバム名で検索し、YouTubeに楽曲があればノンストップで再生してくれるとうのはなかなか面白いです(ない場合はスキップ)。
気になっているアーティストや「どんなアーティストだっけ?」みたいな場合には最適ですし、良ければそのままAmazonまたはiTunesのリンクから購入できます。

他にもLastfmとマッシュアップして関連アーティストを表示したり、洋楽ならばLyricWiki.orgとマッシュアップして歌詞が表示されたり、WikipediaやAmazonカスタマーレビューも表示してくれます。

ついでにブログパーツもあります。
YouTubeの楽曲をプレイリスト化してくれるサイトというのは他にもありますが、各種マップアップされ具合が良い感じですなぁ。使い方もシンプルだし。