
チルい音楽を聴きながら、世界中の街角を散歩できるサイト「CityHop」を紹介します。仕事をしながらサブモニターにダラダラと流し続けておくと最高です。
チルい映像と音楽の「CityHop」

サイトにアクセスすると、どこかの街角とローファイでチルい音楽がスタートします。YouTube動画を埋め込んでいるそうです。
ということはつまり、こういう街角を散策するだけの動画をアップロードするクラスターの人たちもいるということですね。興味深いです。

音楽は選択することができます。ぼくはLoFi系が好みです。

街のノイズを大きくし、音楽を小さく、またはストップするといったことも可能です。街の喧騒に耳を傾けたい人は設定をいじってみてください。

リロードすると散歩する街は変わりますが、任意に選択することもできます。
ぼくはいま、チェコのプラハにいます。
「CityHop」スマホでは?
iPhoneで試したところ、Safari、Google Chromeともにロードの途中で固まってしまい動きませんでした。