
コエドビールといえば、埼玉は川越の地ビールです。そのコエドビールが生で、しかも500円で飲めるのが「ぶっちょ」です。
知り合いの知り合い的な感じで、運動会のお疲れさま会に子連れで伺いました。総勢12名、2階席を貸し切りにして、ゆっくりと過ごすことができました。
さて、コエドビールですよ。生ですよ。
同じ埼玉県とはいえ、そうそう飲む機会はありませんでした。しかも、生ですから。

地ビールを生で500円て、けっこう破格なんじゃないかと思うのですが、生ビールだけに樽を回転させたいというのもあるかもしれません。客にしてみれば嬉しい。

うーん、美味いよ。瓶ビールでは飲んだことあったけど、やっぱり生はンまい。しかも500円。

先にビールのことを書いてしまうと「漆黒」という黒ビールも生でありました。恐らくこちらは680円。
1階席はカウンター中心、2階席はテーブル席となっていますが、ちょっとさっくり一杯コエドビール、っていいですね。

料理の方は、もともと中華をやられていたそうで、そういったアイデアで構成されています。



小さなお店なのですが、料理の種類が思いの外多くて驚きました。




餃子が名物ということですが、確かに旨味。トマトと玉子の炒め物も旨味。九州風のやきそばも旨味。いやー本当に、料理が美味しかったですねぇ。
またゆっくりとビールを飲みながら、いろいろな料理を堪能しに行きたいと思います。場所はナカギンザです。
ごちそうさま!
住所:埼玉県さいたま市浦和区高砂2-8-8