
これまでWAONは使ったことなかったのですが、実際に自分で使うようになると「残高が分からないのは不便だな〜」と感じます。この点「LINE Pay」はLINEアプリで残高が分かるので簡単。
電子マネーの残高をいつでも知りたいという人には、キーホルダー型のチェッカーがありました。「nocoly key holder [Disney Ver.](ノコリーキーホルダーディズニー版) ミッキー & ミニー」です。
電子マネーカードにかざしてボタンを押すだけで残高確認ができる!持ち運びに便利なとても小さなキーホルダー型!Suica、PASMO、ICOCA、Kitaca、manaca、TOICA、PiTaPa、はやかけん、nimoca、SUGOCA、WAON、nanaco、Edy と幅広いカードの残高がわかるキーホルダー型のアイテムです。
ボタンを押すだけの簡単仕様。しかも対応しているカードも幅広いです。1日5回使用なら電池寿命は約1年とのこと。

nanaco、WAONのカードはポイントも表示されます。

例えば、子供に持たせているSuicaのチャージのタイミングも逃しませんね!
サイズは64.5mm x 25mm x 6.5mm、重さは12g(コイン電池含む)です。Amazonでの価格は2,678円です。