ショップジャパンの油で揚げないヘルシー調理器「カラーラ」をモニターさせて頂くことになりました。揚げ物は作るのも後片付けも手間がかかると思っていたので、機会があれば油で揚げない調理器具を試してみたいと思っていたのです。
「カラーラ」の仕組みは、熱した空気を庫内に循環させ、熱風で揚げ物をするような調理ができるというものです。食材自体の油も落として調理するので、脂肪分は最大83%もカットできるそうです。手軽に揚げ物が作れるだけでなく、出来上がった料理はヘルシーと、一石二鳥の調理器具です。
個人的には後片付けの手間も気になっていたのですが、こちらも丸洗いができて簡単でした。まずは唐揚げと鶏レバーのレバカツを作ってみたので、その様子をレポートしたいと思います!
「カラーラ」開封の儀
「油なしでもカラッとジューシー」の「カラーラ」のパッケージです。けっこう大きいです。
熱風で調理する仕組みは「ターボエアウェーブ機能」というのですね。
発泡スチロールで、けっこうかっちりと入っているので、上に引き出さずに、横に倒して引っ張り出すのが取り出しやすかったです。
「カラーラ」の正面です。スイッチ類としては、タイマーと温度調節のダイヤルの二つだけ。非常にシンプルですので、操作を迷うこともないでしょう。
食材と温度、調理時間の例もプリントされた前面。電熱線の熱をファンで送るという、原理としてはシンプルなものなので、その風をどう行き渡らせるか、つまり熱風でどう揚げるか、というところに独自のノウハウがあるのでしょう。
背面。ここから暖かい風が出てきますので、後ろにもそれなりのスペースがあるところで使用するのが望ましいと思います。
内側にあるのがバスケット、外側がトレイです。バスケットは取り外し可能です。
先に掃除のことを書いてしまいますが、どちらも丸洗いが可能です。食洗機も使うことができます。バスケットとトレイを取り出した後の本体内は水洗いはできませんので、濡れたタオルなどで汚れを拭き取ります。今回、二品を作ったのですが、中はほとんど汚れませんでした。
もっと手間がかかるのかなと想像していたので、水洗いができて予想より遥かに手入れは簡単だと思いました。
「カラーラ」で唐揚げ
まずは定番の唐揚げを作ってみました。最初に数分間、庫内を温めておきます。唐揚げの場合は180度で4〜5分ほど。
その後、180度で10分ほど調理します。完成したのがこちら!
骨付きの鶏肉が6本。見た目で揚がり切っていないように感じたので、さらに数分間を追加してみました。
こんがり度合いが増しました!
初めての使用なので勝手が掴みきれていないのですが、片栗粉はそんなに多くつけなくても良いのかな、と思いました。
食べてみた感想としては、とてもジューシーに感じました。十分に美味しい唐揚げになっています。ただ、少人数だとこれでも良いですが、食べ盛りの子供がいると、もう少し同時に多くの調理ができると良いな、と思いました。別売りで2段ラックがあるので、それを利用すると良いのでしょう。
「カラーラ」でトロふわレバカツ
せっかくならオリジナルレシピにも挑戦してみたいと思い、鶏レバーのレバカツを作ってみることにしました。ネタフルの中でも人気のレシピ、お湯に放り込むだけの超手軽レシピ「トロふわ鶏レバー」を揚げてみることにしたのです!
あらかじめ食材に火が通っていれば「カラーラ」で揚げるのも短時間で良いだろう、と考えました。
ということで、まずは「トロふわ鶏レバー」を作ります。詳しい作り方はレシピをご覧ください。
これが「トロふわ鶏レバー」が完成したところです。
片栗粉をまぶします。これも後から思えば、もっと片栗粉は少なくてよかったな、と思いました。
バスケットに並べていきます。
そして、揚がり具合を確認しながら、10分くらいでしょうか。「トロふわレバカツ」の完成です!
今回は下味をつけていないので、ソースで食べてみました。さすがに揚げる前のトロふわ感は失われますが、十分に柔らかいレバカツになっています。ソースで食べると、大衆酒場の酒の肴のようです。美味しい!
追記:自分ではレバカツを作っているイメージでいたのですが、後から考えるとレバフライかもですね、これは!? どっちにしても美味しかったので良しですが。
「カラーラ」でタコ唐揚げ
「カラーラ」のレシピブックに載っていた、タコの唐揚げを作ってみました!
下味をつけて待つこと15分。
要領は鶏のから揚げと同じです。
ただし、今回はタコ自体には油成分がありませんので、オイルスプレーを使いました。これでカラリと揚がるはず?
オイルスプレーはニトリで購入しましたが、Amazonでも数百円で購入できます。
「カラーラ」のトレイに並べて、200度で5分です。予熱も忘れずに。
ゴォォゴォォ。
チーン! 「カラーラ」でタコ唐揚げの完成です!
自分ではなかなかよくできたと思ったのですが「もう少し揚げても良いのでは?」という家族の評価でした。実際、200gのレシピのところ、家族4人分と思って300g弱くらいのタコを使っていたので、確かにもう少し長く「カラーラ」で揚げても良かったのかもれません。
鶏の唐揚げの時もそうでしたが、どうしても入れる量が多くなることが多いので、気持ち長めに揚げるのがコツかもしれません!
「カラーラ」でアヒージョ
次回予告。
ニトリでアヒージョ用の小さな皿を購入してきたので、次回はアヒージョに挑戦してみたいと思います!
「カラーラ」作るのも後片付けも簡単!
今回はとりあえず「カラーラ」を使用した初めての調理だったので、片栗粉の付け方や調理時間など、さらに工夫するともっと美味しく揚げ物をつくることができるはずです。
とにかく手軽なのは素晴らしいです。油も飛び散ることがありませんし、後片付けも簡単。火を使わないので安全でもあります。しかもヘルシーです。揚げ物は好きだけど、手間や健康面で諦めていた人にも、ヘルシー調理器「カラーラ」はオススメなんじゃないかと思います!
ちなみに「カラーラ」の一番安いセットは19,800円です。レシピ本の「ヘルシーレシピ100」もあった方が間違いなくあった方がいいと思うので、こちらは1,800円です。揚げ物ラバーは、自分へのプレゼントにしてみるのはどうでしょうか!?
次はローストビーフに挑戦したいと思っています!
>>カラーラについて調べてみる