
ツイッターでつぶやいて東急ハンズの在庫確認をすることができる「コレカモネット」というサイトがオープンしています。
探し物をつぶやくと、その在庫と取り扱い店舗を教えてくれます。該当する商品がない場合は「コレカモ」と教えてくれます。

「耕耘機」を聞いたら「空気清浄機」を教えてくれました。

ちなみに、探してきてくれるのは在庫検索カモ型ロボットの「コレカモさん」だそうです。
ツイッターから直接@korekanoにつぶやくこともできます。東急ハンズの在庫検索をしてくれるbot、という訳ですね。
▼Masato Kogure (kogure) on Twitter
#ネタフル「Twitter」カテゴリもどうぞ。
▼できる100ワザ ツイッター Twitterパーフェクトテクニック (単行本)

▼ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書) (新書)

■関連記事
▼東急ハンズ、Twitterで在庫検索ができる「コレカモネット」
これは経済産業省の「ITとサービスの融合による新市場促進事業」の委託を受けたもので、「無印良品」を運営する良品計画からデータの提供を受けて、共同で実施する。実証実験終了後も、一般の小売業に広く参加を呼びかけ、サービスは継続するという。
▼東急ハンズの在庫、Twitterで返答する『コレカモネット』実験開始
利用には、コレカモネットへの登録またはTwitterアカウントが必要。Twitterの場合、「@korekamo」につぶやけばTwitter上で情報がリプライされる。