
夏のベトナムに続き、2度目の東南アジア旅となるマレーシアはコタキナバルの旅ですが、前回に続き海外で使えるWiFiモバイルルータを「テレコムスクウェア」でレンタルしました。iPhoneでソフトバンクのローミングもあるのですが、700円/日と段違いに安いのでこちらを使っています。
ちなみに、ソフトバンクでiPhoneのローミングを利用すると「海外パケットし放題」は25MBまでが1,980円/日です。

25MB以上は2,980円/日になるので、仕事で使うと思うと1日あたり3,000円は覚悟しなくてはなりません。その点、WiFiルータ経由ということになりますが、700円/日というのは魅力的です。
海外旅行で使えるWiFiモバイルルータを提供する会社はいくつかありますが、今回も「テレコムスクエア」にした理由は、ベトナムで問題なく使えたという安心感からです。設定方法も分かってますしね。
海外旅行用にレンタルしたWiFiモバイルルータ

パッケージの中身はこんな感じになっています。WiFiルータ本体が左下です。

付属品としてはACアダプタに加え、電源コンセントの変換プラグもついてきます。ホテルだったら日本と同じコンセント形状が利用できる気がしますが、変換プラグもあると安心なんですよね。

これがWiFiルータの本体です。バッテリ駆動時間は約4時間と言われました。モバイル用の外部バッテリを持ち歩いているので、こちらは問題ありません。

これがWiFiルータの背面です。iPhoneなどからは、SSIDを検索し、WPA KEYを入力して接続します。一度繋がってしまえば簡単です。
ちなみに、ベトナムの時は早朝のフライトだったので、前日に宅配で自宅で受け取りをしました。今回は午後の便なので、空港での受け取りにしました。前者だと送料がかかります。返却は空港で可能です。
海外旅行用にレンタルしたWiFiモバイルルータ注意点

今回、空港での受け取りだったのですが、推奨される利用方法というレクチャーがありました。

こちらは推奨されない利用方法です。簡単に言えば、動画などの大容量の使用を控えないと、パケット通信が制限されてしまうことがある、ということですね。
注意するサービスとしてiCloudが入っていますが、これは気付きにくいかも。そういう意味では、Dropboxなどのように知らない間にストレージを同期するようなサービスは気をつけた方が良さそうです。
海外旅行用にレンタルしたWiFiモバイルルータここが便利!
WiFiルータ経由だとパケット通信になるので、電話での通話はできませんが、今どきはLINEでメッセージのやり取りをしていることがほとんどなので問題ありません。3Gですが、ベトナムでもそれなりのスピードで使えてました。
何が安心て、LINEやメールで日本とのやり取りができるのはもちろんなのですが、現地でGoogle検索するのはもちろんのこと、GoogleマップやGoogle翻訳を使えるのが便利なんですよね!
Google Maps
カテゴリ: ナビゲーション
価格: 無料
Google翻訳
カテゴリ: 辞書/辞典/その他
価格: 無料