「ソレハ○○ジャナイデスカ?」みたいなゲーム。インターネットでも人工知能なんて呼ばれて同種のウェブサイトがあったりしますね。
2004年1月の発売以来、アメリカで大ヒット。イギリスやアメリカの子どもたちが一度は遊んだことがあるという、伝統的なゲーム「20 Questions」がもとになっている。この遊びは、日本でも、「20の扉」「20の質問」などとよばれ、連想ゲームの1種として親しまれているもので、『20Q』の遊び方もいたってシンプルだ。

■関連記事
▼人間の考えていることをピタリと当てる!?バンダイ「20Q (トゥエンティキュー)」
ゲームの遊び方としては、ただこれだけなので、単純といえば、あまりに単純だ。しかし、「この単語は当てられるだろうか?」という好奇心を絶やさなければ、長く遊ぶこともできるだろう。