「Google Sitemaps」日本語版が登場

あなたのサイトをGoogleはどう見てる? -Googleサイトマップ日本語版が登場という記事より。

グーグルは11月17日、ユーザーが自分のサイトをGoogleに登録できるサービス「Google Sitemaps(ベータ版)」の日本語版「Googleサイトマップ(ベータ版)」を提供開始した。同時に、そのサイトをGoogleがどのようにクロールしているかがわかる統計機能も追加された。

Googleにクロールを促すことができる「Google Sitemaps」の日本語版が登場しています。なかなかGoogleがクロールにきてくれなくて、という人は利用してみると良いかと。

ただ、それだけでなく統計機能が強化されており、なかなか面白いデータを見ることもできます。

クローラーが巡回する時にあった問題、GoogleでのPageRankがどうなっているかなどの各種情報が見られますが、面白いのは「クエリに関する情報」です。

「上位の検索クエリ」

Google であなたのサイトのページを検索したユーザーが最も多く使用したクエリです。

「上位の検索クエリのクリック数」

Google からあなたのサイトにアクセスしたユーザーが検索結果でページがクリックした回数に基づいて検出されます。

これ、面白いですよね。どんなキーワードで検索されているか? 検索結果に表示された中からどれがクリックされているのか? といったことが分かります。

現在は上位5位までしか見られないのですが、もっともっと見てみたいです、コレ。

Movable Typeだったらサイトマップを伝えるための、sitemap.xmlを作成するのも簡単です。テンプレートを一つ追加するだけで良いですからね。Google Sitemaps using Movable Typeあたりを参照すると良いでしょう。

■関連記事

「Google Sitemaps」が統計情報とエラー情報の表示機能を強化

Google Sitemapsは、Googleのクローラに自分のサイトのページを的確に伝えるための仕組みだ。通常はGoogleのクローラがすべてのページを巡回してくれるのを待つしかないが、Google Sitemapsを使えば自分のサイトのページをもれなくGoogleに直接伝達することができる。