10年近く前にクロスバイクを購入し、自転車にハマった時期がありました。最近はすっかり運動不足でもあるので、自転車を復活させようかな、と思っていたところにお誘い頂いたのが幕張メッセで開催された「サイクルモード」という自転車の祭典です。
日本最大級の自転車フェスでのミッションは「シマノSTEPS」という電動アシストスポーツバイク用のコンポーネントを採用した電動アシスト自転車を体験すること。自転車に乗る人は自分の足でこいで進むからこそ楽しいのではないのかしら‥‥という懐疑的な気持ちもいだきつつ会場へと足を運んでみました。
余談ですが二人の息子たちが揃いも揃ってマンガ「弱虫ペダル」ですっかり自転車好きになってしまったので、父親としてもそれに付き合わねば、なーんていう気持ちもあることは申し添えておきたいと思います。
「シマノSTEPS」とは?
「シマノSTEPS」は、電動アシストスポーツバイク用のコンポーネントです。次のようなパーツで構成されています。
サイクルコンピューター、クランクセット、スイッチユニット、スピードセンサーシステム、ドライブユニット、ドライブユニットカバー、バッテリーなどなど。
自転車を聞きかじったくらいのぼくでも、シマノが自転車のパーツにおいて大きなシェアを持っていることは知っています。そのシマノが、電動アシストスポーツバイク用のパーツ供給にも乗り出しているということなのです。
自転車メーカー各社はこのコンポーネントを使い、自社フレームやタイヤと組み合わせて電動アシストスポーツバイクを作り上げます。
「サイクルモード」の目玉は試乗で、会場内外を利用した巨大な試乗コースが作り上げられているのですが、各社が出展するeバイクのコーナーも会場内には大きくあり、既に数時間待ちとなっているモデルもありました。
「シマノSTEPS」を試乗
まず最初に訪れたのはシマノブースです。大本命ですね。
試乗モデルとしてあったのは「E-01S」です。クロスバイクのようなスタイルです。
このバッテリー部分がなければ、普通のクロスバイクとの違いには気づかないのではないかと思えるくらい、モーターなどのパーツはキレイに収まっていました。これまでの電動アシストのコンポーネントと比べると、格段にモーター幅が狭く収められているということです。幅が広いと力が逃げたり膝に負担がかかりますが「シマノSTEPS」ではそれが抑えられています。
フレームはアルミ、フロントフォークはカーボン、重量は17.5kgです。ロードバイクの重量の倍くらいで、ユニットの重さの分だけ増えているということです。その分、電動パワーを持っているわけで、これを重いとみるかどうかは乗り味次第といったところもあるでしょう。
サイクルコンピューター自体は自転車に装着している人も少なくないかと思いますが、モーターを制御するスイッチが左手側にあるのが特徴でしょうか。スイッチのアップダウンにより、モーターの強さをコントロールします。
係員の方に聞いたところによると、試乗する人は30〜40代が多いということでした。若い人たちならばどこまでも自力で良いのかもしれませんが「爽快感は味わいたいが仲間から遅れるのはイヤ」「スポーツはしたいが自力では不安」といった理由があるようです。
最初にも書きましたが「スポーツバイクで電動はどうなのだろう?」という思いがあったのは事実です。しかし、実際に試乗してみてその懐疑的な気分は吹き飛んでしまいました。45歳、これいいです!
電動アシストは24kmを超えると切れます。強くアシストがかかるのは特に走り出しの部分で、信号でのストップ&ゴーの負荷をかなり軽減してくれると思います。また試乗コースにあった坂道でも全く負荷が増えないことに感動しました。
自転車には乗りたいけれど坂道は負荷が高くて‥‥というのは、アラフォー、アラフィフだと間違いなく感じるところです。それを感じることなく、坂道ですら平坦な道のようにスイスイと進めるのは感動的ですらあります。
運動するのに電動アシストはどうなのよ、とう意見があるのも分かるんです。分かるんですけど、それで諦めてしまって運動しないよりはアシストされても運動した方が健康にも良いですし、それで一歩が踏み出せるなら、どんどん活用したらいいじゃない「シマノSTEPS」を、という気分にもなりました。
電動アシストの距離は100kmとのことです。バッテリー性能は2時間で80%充電が完了します。満充電までは4時間です。常に電動アシストが駆動しているわけではなく、24kmでオフになる仕様なので、ある程度のスピードがある区間は自力のみでの走行となります。往路は可能な限り自走し、復路で電動アシストの恩恵を受けまくるという使い方でも良いかもしれませんね。
シマノブースにはこんな写真が展示されていました。
スポーツ用途はもちろんのこと、毎日の通勤にも無理なく使える自転車になるというのは大いに同意するところです。
「E-01S」は2018年4月発売予定。価格は38万円を予定しています。
シマノ以外のメーカーからも「シマノSTEPS」採用のeバイクは続々と登場予定のようです。
ミヤタ
GHISALLO
ルイガノ
数が増えればコストも抑えられるでしょうから、より手が届きやすい価格帯の「シマノSTEPS」の登場もそう遠くはないかもしれません。
ヤマハのeバイクも試乗
もう一台、ヤマハのeバイクも試乗してみました。
基本的なコンポーネントは同じだと思いますが、操作系が異なるのですね。このあたりは各社の味付けなのでしょう。
実際に試乗してみたところだと、やはり走り出しと坂道での電動アシストの効力は大きいです。この感じは若い頃には分かりませんがでしたが、45歳にもなると使えるものは使って、楽をしながら楽しみたいな、という気持ちも芽生えるのですが、そこにジャストフィットするのが電動アシストスポーツバイクですね。
いまクルマも過渡期を迎えて電気自動車やハイブリッドの進化が続いていますが、いずれ自転車に関しても電動アシストがかなりのシェアを握るようになるのでは、と予感させられる「サイクルモード2017」となりました。
自転車ファンは多い!
会場に行って驚いたのは、自転車ファンの熱気です!
専用駐輪場が開設され、自転車で訪れている人も多く見られました。
自転車とひと言でいってもスポーツ用途だけではないものも多数ありました。それこそパーツだったり、ファッションだったり、観光ツーリズムだったり。
スマートフォンを使う人には、こうしたマウンターも必需品ですよね。
JR東日本が展示していた輪行用の電車用部品なども興味深いものがありました。
こういうローラーもあるんですねぇ!
自動車メーカーも出展していました。自転車とクルマは仲間なんですね。
自転車でピクニックの提案があったり。
「百式」と銘打たれたバイクは、見ているだけでグッとくるものがありました!
自転車のイベントとして素晴らしい取り組みだと感じたのが「試乗前レッスンコーナー」です。スポーツバイクに試乗してみたいけれど、経験がない方は‥‥ということで、乗り方レッスンにたくさんの人が並ばれていました。
新たに自転車ファンになった人たちも楽しく参加できる、こんな準備ができるコーナーがあるのはとても素敵だと思いました。はじめは誰だって初心者ですものね!
次回の「サイクルモード」は、2018年3月3〜4日に大阪万博記念公園で開催予定とのことです。興味のある人はぜひチェックしてください!
▼Shimano-Cycling Japan(Facebook)
▼Shimano-Cycling Japan(Instagram)
(Sponsored by シマノ)