「一太郎」と「花子」が販売差し止め

「一太郎」と「花子」が販売差し止め、ジャストシステムは控訴を表明という記事より。

松下電器産業が、ジャストシステムのワープロソフト「一太郎」とグラフィックスソフト「花子」について「アイコン操作の特許権」を侵害されたとして、両ソフトの製造販売の中止と製品の廃棄を求めていた訴訟で、東京地裁は1日、松下電器側の主張を認め、ジャストシステムに対して「一太郎」と「花子」の製造販売の中止と製品の廃棄を命じる判決を言い渡した。

このニュースはけっこう驚きでしたね。そんなことで特許が認められていたのか、というのと、なぜジャストシステムだけが、というのと。

争点になった松下電器の特許は、1998年7月17日に登録された「情報処理装置及び情報処理方法」(特許番号:第2803236号)で、アイコンの機能説明を表示させるアイコンの操作に関するもの。バルーンヘルプを表示するきっかけとなるマウスマークの表示が、アイコンに該当するかどうかが焦点となった。

「はてなマーク」にマウスのアイコンがついているとダメで、ついていないとOKって、なんの特許? という気もしないでもないですけど。でも、そういう風に認められているんですからね。そういうものなんでしょう。

ジャストシステムでは、ヘルプ機能の表示に「?」に加えマウスマークを追加した理由は、「ユーザーインターフェイスとして、マウスがあった方がわかりやすいだろうと判断した」とコメント。マウスマークの表示は、1996年2月に出荷した「一太郎 7」以降で採用されており、最新版の「一太郎2005」にも搭載されている。

内藤興人理事は「問題になったアイコン操作についてはWindows標準の機能とほとんど変わらず、一太郎が特許に抵触するのであれば、多くのソフトが特許侵害となってしまう」とコメントしています。違いがマウスのアイコンですからね。どうなんだろう。

松下電器は「今回の判決は、当社の主張が認められたものと考えている。今後の展開を見守っていきたい」とちょっと他人事風味なコメントを。でもホント、行方は気になります。

■関連記事

「一太郎」「花子」の販売禁止、東京地裁が松下の主張認める判決

ジャストシステムは「?」マークとマウス・カーソルの組み合わせを「絵だけの問題」(同社 取締役 経営企画室長 兼 広報IR室長の鍋田毅氏)との立場を取る。これに対し松下電器産業は、この組み合わせは同社の特許の構成要件である「アイコン」に当たると主張したもよう。

ジャスト「一太郎」の販売中止を命じる 松下アイコン訴訟で判決

松下側によると、松下はジャストに対しライセンス契約を申し入れていたが、ジャストはこれを拒否していた。

<ジャストシステム>「一太郎」中止命令、納得できない

会見の冒頭、鍋田毅取締役経営企画室長は「判決は廃棄とか製造中止とか刺激的な言葉がありますが、仮執行宣言は付いていませんから、販売継続は問題ないと思ってます」と説明。判決内容については、法務担当の内藤興人理事が「(問題の機能は)マイクロソフトのOSにもあるもので、青色発光ダイオードのような大発明というわけでもない。敗訴の原因は(問題のアイコンが)松下さんのと同じ絵柄ということくらいだ」と、納得できない表情をみせた。