「IDEOS」をハードウェアリセットする方法

ideos_6717.JPG

最近「IDEOS」のバッテリ消費が異常に早くなってしまったので、ハードウェアリセット(初期化)してみることにしました。

当初はフライトモードにしておけば数日で数パーセントくらいの減りだったのですが、最近は数日でバッテリが唐になってしまうようになってしまいました。

いろいろとアプリを試したこともあったので、まずはハードウェアリセットしてしまうのが早かろう、という判断です。

以下の記事を参考にさせて頂きました(自分で撮影した写真を追加しておきます)。

ハードリセット – IDEOS U8150/Pocket Wifi S(S31HW) Wiki*

1 電源OFFの状態から、音量(上)、通話開始、電源ボタンを同時に押す

2 IDEOSのロゴが出てきたらボタンを放す

ideos_6717.JPG

3 Android ytem recoveryが開くので、ナビゲーションボタンの下を2回押す

4 wipe date/factory restを選択して、ナビゲーションボタン中央の丸ボタンを押す

ideos_6718.JPG

5 ナビゲーションボタンの下を1回押して「YES-delete all user」を選択してナビゲーションボタン中央の丸ボタンを押す

ideos_6721.JPG

6 初期化が始まる(画面にDate wipe completeと表示)

7 Android system recoveryが再度開くので「reboot ystem now」が選択されてる事を確認しナビゲーション中央の丸ボタンを押す

ideos_6722.JPG

以上で「IDEOS」が初期化されました。

続けて、イーモバイルSIMの設定と、最低限必要なアプリをインストールしました。以下の自分で書いて記事を参考にしました。

「IDEOS」イーモバイルSIMで使ってみる(設定方法・回線スピード)
「IDEOS」テザリングがメイン用途でインストールしたアプリ/ウィジェット

これで少し様子を見てみようと思います。

日本通信 IDEOS スマートフォーン 10 日間の定額データ通信付き BM-SWU300

B004H7Z6UQ