
福島にある原発からの距離を測ることができる「原発距離計算機」というサイトが公開されています。

住んでいる都道府県、住んでいる市区郡を選択すると、福島第一原発、福島第二原発からの距離を算出してくれます。
例えばさいたま市だとこんな具合です。

いずれも200km以上の距離があります。個人的には、これだけの距離があれば避難の必要はなし、と思っています。
マスメディアを見ていると煽られて心配になるかもしれませんが、注意深く情報を探索していくと、次のようなWHOの見解も見ることが出来ます。
世界保健機関(WHO)は18日、福島第1原発の放射能漏れ事故に関連し、原発から半径30キロ圏内を除けば、現時点で東京都内を含め日本への渡航を制限する必要はないとの見解を公表した。東京からの「避難」や、日本から輸出された食品への「警戒」も不要だと指摘した。
東京周辺で放射線が倍増したといったニュースも目に付きますが、それでも「健康に悪影響を及ぼすには程遠いレベルだ」としています。