青森から聖幸さんが来ていたので、一緒にたつをさんに恵比寿を案内してもらいました。まず最初に訪れたのが恵比寿横丁の博多の人情屋台「純ちゃん」です。

「純ちゃん」というのは、店主の名前です。

元気のいいお姉さんがカウンターにいました。写真はお兄さん。
ちなみにこの恵比寿横丁のある場所は、以前はアーケード商店街でした。前にぼくが訪れた時はシャッター通りとなっていたのですが、TRNグループによって再開発されたみたいです。
13店舗が軒を連ねているのですが、そんな中でも「純ちゃん」は盛況でした。

ビールの種類がいろいろありました。
・白生(スーパードライ)
・黒生(アサヒ黒生)
・白ハーフ(最初に白、続いて黒)
・黒ハーフ(最初に黒、続いて白)
・白トップ(基本は黒、泡が白)
・黒トップ(基本は白、泡が黒)
普通のビールと黒ビールだけなのに、実に多彩です。

まずは「白生」だったかな?
カンパーイ!

お通しの高菜。

とりあえず、何品か頼んでみます。サクッとね。

おでんは味噌味。

牛スジの煮込み「すじ塩」。こってりでうまい!

ホルモン串です。焼くんではないんですね〜。

煮てます! これがまた、トロトロでうまうまなんです。


レバかつやさつま揚げなども頂きました。サクッと食べて、サクッと飲むにはちょうどいいですねー。
モルガンのある浦和ナカギンザもこんな感じではあるのですが、もう少し屋台風になったら、もっといろいろ立ち寄りやすいのかしら?
21世紀版屋台村という感じで、この形態は全国に広がっていくんじゃないかと思いました。
ごちそうさま!
住所:東京都渋谷区恵比寿1-7-4