
大宮駅から徒歩5分ほどのところに誕生した「TOMIX WORLD(トミックス・ワールド)」を訪問しました。鉄道模型「トミックス」の常設ショールームで、ジオラマやディスプレイを堪能することができます。

入口からして昔の改札風になっていて、中には鉄道むすめが立っていました。萌ゆる!
さて「トミックス」というのは、いわゆる”Nゲージ”規格の鉄道模型です。ぼくが子供の頃は単に”Nゲージ”と呼んでいた気がするのですが‥‥そういえば、パッケージを思い返すと「トミックス」と書いてあった記憶があります。Nゲージだけど「トミックス」で遊んでいたのですね、知らないうちに。

いきなり目に入るのが、巨大なジオラマです。

制限時間2分ですが、自分で車両を操作することができます。

これは子供を連れて行ったら、前から離れなくなってしまいそうですね。

ライトレールも走っていて、個人的にはかなりそそられました。

他にも、キットセットを実際に組み立てたものも展示されています。

ジオラマ用のパーツもたくさんあります。

意味もなくタグボートが欲しくなったりして。

もちろん車両も販売されていますし‥‥

超大量の展示も行われています。さすが、ショールームです。

気になったのはライトレールとバスのキットです。

バス停に近づくと、バスが幅寄せして一時停止、そして数秒するとまた走り出すという、よくできたシステムなんです。
磁石で誘導されるそうですが、まさか幅寄せとか、芸の細かいことをするとは思いませんでした。

「バスコレ走行システム」は7,800円ということで、思ったより安くて驚きました。
ライトレールは富山のがありましたよ。
ショールームですので、その他の製品も色々と展示されています。

こちらは新製品。

プラレールの半分サイズで本格的な「プラレールアドバンス」なんていう製品も登場しているのですねぇ。

旧タカラ、旧トミーの製品も、色々と復刻しているようです。

さらには塗装や細かいパーツにこだわった、大人向けのミニカー「TOMICA LIMITED VINTAGE」やチョロQ「チョロQ zero」もあるのだとか。

無線カメラ搭載の車両もありましたよ。

「男達の夢行き」なんていう、渋いコーナーもありました。

いずれは、このデスクも販売したい意向のようです。ジオラマ付きの、夢の机ですね。

「トミックスワールド」の、オリジナルグッズも販売されています。

オリジナルアイテムも揃っています。

鉄道むすめグッズも揃っています。

ドクターイエロー好きはいかが?

自分でも凝った時期があるので、非常に懐かしかったのですが、とにかく技術の進化に驚きました。
大宮には鉄道博物館に続いて、鉄道好きの集まれるスペースが誕生ということになります。”鉄道の街・大宮”ですね。この勢いで、鉄道カフェとか鉄道居酒屋とかできればいいのに!
▼TOMIX Nゲージ 92429 JR 923形新幹線電気軌道総合試験車 (ドクターイエロー) 基本セット

▼鉄道むすめ – p r e m i u m – (PVC塗装済み完成品) BOX

▼バスコレクション バスコレ走行システム基本セットB2 (広島電鉄仕様)


▼トミカリミテッドヴィンテージ NEO TLV-N54b スカイラインバン NHK放送サービスカー
