
日本橋にある、かに飯が名物という「かに福(日本橋)」に行ってきました。名物の「御かにめし」も櫃まぶし感覚で美味しく頂けたのですが、感動したのはカニクリームコロッケでした。こんなにカニ感の強いカニクリームコロッケは、生まれて初めて食べましたよ!
「かに福(日本橋)」に行ってきた!

こちらは入り口です。カニ飯こと「御かにめし」をカニ重と呼ぶあたり、鰻屋のカニバージョンというと分かりやすいかもしれません。

表の品書きには「かにせいろ蒸し」「たらばがに刺身」「かにクリームコロッケ」「かに太巻き」といったメニューが並びます。

店内です。雰囲気的には蕎麦屋のようでした。客層も年配のサラリーマンや女性グループ、会社役員と秘書みたいな感じで、非常に落ち着いた雰囲気を醸し出していました。「さあ、どかっとカニを食べるぞ!」という感じではありません。

メニューです。お品書きです。

名物の料理は「御かにめし」です。メニューを眺めると「かにせいろ蒸し」「たらばがにのお刺身」「キングクラブキャビア」「かにみそ」「かに味噌甲羅焼き」「ソフトシェルの唐揚げ」「平爪がにの唐揚げ」「かにクリームコロッケ」「かに茶碗蒸し」「かにサラダ」など、オール蟹メニューであることがわかります。どんだけ蟹かと。

飲み物のメニューです。むしろ、食べ物より飲み物のメニューの方が多い感じです。日本酒の品揃えも豊富です。

まずはビールで乾杯。

テーブルには「御かにめし」「胡麻山椒」「つめ酒」の説明がありました。いずれも「かに福」の名物のようです。「御かにめし」は、和風だしのご飯にふんだんにズワイガニを盛り付けたもの。「胡麻山椒」は、カニ飯を美味しく食べるために一振り。そして「つめ酒」はフグのひれ酒の蟹爪版のようです。

これが「胡麻山椒」です。山椒だけでなく胡麻というのが、食欲をそそりそうです。

まずは「ソフトシェルの唐揚げ」です。サクサク、蟹味噌。

「キングクラブキャビア」というのは、蟹の卵でしょうか。けっこう淡白な味なので、もう一味が欲しかったかな? でも珍しいものなのでしょう、初めて食しました。
そして!
最初の目玉とも言える「かにクリームコロッケ」が!!

ドーーーーーーーーーン!!
大きい。一つ一つの「かにクリームコロッケ」が大きいです。

割ってみると、カニの身がどっさりです。カニクリームコロッケって、どちらかというと蟹ではなくクリームが主役のイメージだったのですが、ここでは完全にカニの身が主役で、クリームは脇に回り、その活躍を支える縁の下の力持ち的な存在になっています。
塩で頂きましたが、こんなに蟹感の強いカニクリームコロッケは初めて食べましたなぁ。カニを食べている気になれます。ちなみに、ランチで食べられるので、心の底からカニクリームコロッケが食べたくなったら、オススメです。

「かに味噌甲羅焼き」です。これがですねぇ、ほんわかといい味で日本酒が進みました。レッツゴーゴー、蟹味噌で日本酒!

ノーマルの「かにみそ」と食べ比べてみたのですが、ぼくは断然「かに味噌甲羅焼き」でした。焼いた方がまろやかかつしっとりして美味しかったです。

冷酒は東京の「澤乃井」を頂きました。

「平爪がにの唐揚げ」は、ビールの肴ですね。

あまり蟹の刺身を目にする機会はありませんが、こちらでは「たらばがにのお刺身」がいただけます。爪1本分くらいの分量なのでしょうか。

写真で見ると小さく感じますが、それぞれはいわゆる普通の魚の刺身一切れくらいのサイズです。蟹の刺身は、思っていたより濃厚で美味しかったなぁ。

そこで、名物の「つめ酒」が登場です。

蟹爪、ドーン!
炙った蟹の爪が、まんまんボカーンと日本酒の中に入っています。ゴクリ。うーん、蟹ですね。超蟹です。まるで、蟹のスープを飲んでいるかのような味わいです。

食べ物から飲み物まで蟹の大行列が続いたので、〆の「御かにめし」に向けて小休止します。

三人だったので「御かにめし 上」で大盛りにしました。うな重と同じく上にすると、タラバガニの量が増えるそうです。そこにご飯も多めに、ということになります。

なんという蟹のボリューム!!
蟹の身でご飯が見えません!!

半分くらいご飯を食べたら、櫃まぶしの要領で出汁を入れ、さらさらとお茶漬けのようにしても頂けます。頂けますし、飲んだ後の〆にはこれが実に美味い!

出汁を入れる際には、お好みで蟹味噌、生姜、ネギも入れましょう。

一杯目は普通に頂きます。普通にカニ飯は美味し。

オススメはなんといっても、出汁を入れ、少し蟹味噌を溶き入れて、ですね!!
さらさらー、うまうまー!
これは本当に美味い。〆だったら2人ないしは3人でで大盛1人前くらいで丁度良さそうです。

「御かにめし」も美味しかったけれど「かにクリームコロッケ」も蟹の身たっぷりで美味しかったので、また食べたいと思い伺ったところ、ランチメニューに「かにクリームコロッケ膳」あるそうです。1,400円ですのでやや値は張りますが、あのカニクリームコロッケが2個ですので悪くないと思います。頑張った自分へのご褒美にぜひ。
ごちそうさま!!!!