電子ペーパーと液晶、眼が疲れるのはどっち?

A0001 014249

電子ペーパーと液晶では、どちらが目が疲れるのか? ということを検証した記事がありました。電子ペーパーと液晶、眼が疲れるのはどっち? 検眼医「変わらない」です。

この2つのディスプレイ技術にはバックライトの有無など表示原理や特性に明確な違いがあるが、こと「目の疲れやすさ」、言い換えれば「眼精疲労」という視点では、液晶は常に不遇な扱いを受けてきたといってよいだろう。

確かに、イメージとしては電子ペーパーの方が「目が疲れにくい」という印象はありますね。実際に、自分で電子ペーパーを使ったことがないので、あくまでも印象なのですが。

眼に関するプロフェッショナル、Optometrist(検眼医)がどう考えているのか、という論文があるのだそうです。それによると、むしろ有害なのは「ディスプレイ技術というよりはむしろディスプレイの低解像度」なのだとか。

この論文はある研究室での調査結果がまとめられたもの。10人の被験者から成るグループが液晶(初代iPad)と電子ペーパー(ソニーPRS-600)のどちらかで数時間読書し、その後、文字検索タスク、読書スピード、瞳孔対光反射といった客観的方法によるテストのほか、眼精疲労と全般的疲労の度合いについて主観的な質問を行っている。

この実験によれば、眼精疲労も読書スピードも、実質的には同じという結果になったそうです。

大きな違いとなったのは「全般的疲労」で、液晶の方が電子ペーパーよりも疲労したということで、眼精疲労と全体的疲労は分けて考えるということですね。

でも、それだったら目の疲れは同じで、全体的に疲れない方が良いかな?

新たに出てきたこの研究結果1つを取り上げて、電子ペーパーと液晶に「眼の疲れやすさ」には差がない、とするのは早計だが、現代ではそこに大きな差はないのかもしれない。

ディスプレイの高解像度化がユーザ体験を改善しているということで、初代iPadではなく、Retinaモデルだったら、また違った結果が出たのでしょうかね。