「大仏もっこり」に東大寺怒ったという記事より。
下半身が膨張した人気キャラクター「まりもっこり」の関連商品「大仏もっこり」について、東大寺(奈良市)は24日までに「信仰対象の尊厳を踏みにじっている。販売を中止してほしい」と、発売元に抗議文書を送付した。
「○○もっこり」という、下半身を膨らませたキャラクターは、最近はどこにいっても見かけるようになったのですが、これに「大仏もっこり」も参戦。
東大寺の近くや鎌倉など「大仏」のいるところで販売していたそうなのですが、これに対して東大寺が「信仰対象の尊厳を踏みにじっている。販売を中止してほしい」と激怒しているそうです。
「タグに東大寺大仏殿の絵が出ており、(無関係と)言い逃れはできないはず。徹底的に争う」
徹底的に争う、と。発売元である札幌の「キョーワ」では「ジョークのつもりだったが、もっこりの場所が場所なので致し方ない。手だてを考えないと」としています。
コチラの記事に写真があったのですが‥‥

「信仰対象の尊厳を踏みにじっている」という主張も、分かるような気も‥‥。
日本全国に“エロカワ系キャラクター”が発生中というエントリーを書いたことがあるので参考にして下さい。
▼鎌倉限定★まりもっこり根付(祈れば大っきく!大仏もっこり/ブルー)

■関連記事
東大寺は以前、菓子「大仏さまの鼻くそ」の商標登録について「不快感がある」と特許庁に異議を申し立て、登録が取り消されたことがある。この騒動、果たしてどちらに転がるのか…。