
名古屋で講演した会場の近くにあった喫茶店。名古屋といえば喫茶店文化。名古屋だけど「コーヒー新潟」。なぜだ。時間がなくて入店できなかったのが悔やまれます。
表から中を覗くと、昭和の喫茶店でした。メニューもやきそばとかやきうどんとか、そういう感じだったかな。
そういえば、東京の東十条には埼玉屋とか新潟屋という名のもつ焼き屋があるんですよね。縁もゆかりもないところで縁もゆかりもない地名の店を見かけると不思議な気持ちになるのですが、マスターの出身地だったりするのでしょうか。
名古屋で講演した会場の近くにあった喫茶店。名古屋といえば喫茶店文化。名古屋だけど「コーヒー新潟」。なぜだ。時間がなくて入店できなかったのが悔やまれます。
表から中を覗くと、昭和の喫茶店でした。メニューもやきそばとかやきうどんとか、そういう感じだったかな。
そういえば、東京の東十条には埼玉屋とか新潟屋という名のもつ焼き屋があるんですよね。縁もゆかりもないところで縁もゆかりもない地名の店を見かけると不思議な気持ちになるのですが、マスターの出身地だったりするのでしょうか。