小さいけどパワフルなMac OS X用アプリケーション集で紹介した「Paparazzi!」が便利そうだったので、早速試してみました。
ウェブページのスクリーンショットを撮影するソフトとして紹介されています。ウェブページ全体をキャプチャすることができるということで、これは便利かも。
まずは起動直後の画面です。

「Min. size」がキャプチャするサイズになるので、キャプチャしたいサイトの幅に合わせて設定します。ちなみにネタフルは800×600では入り切らず、1024×768が必要でした。
URLを入力すると下記のようにスクリーンショットが撮影できます。

簡単・シンプルで使い勝手も良いです。
さらに「Crop size」を指定すると、キャプチャするサイズも指定することができます。

こんな感じです。
全体をキャプチャするとこーんな感じで長いスクリーンショットが撮影できます。
![[N]ネタフル (20070111)](https://netaful.jp/images/%5BN%5D%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%AB%20(20070111).jpg)
フリーソフトですし、ブログで表示画面以上のスクリーンショットを撮影したい人にお勧めです。原稿を書く時にも良いでしょうね。