
Apple、「OS X」から「macOS」への改称を来週発表か - 新たなヒントが見つかる | 気になる、記になる…ということで、やはり「OS X」が「macOS」に名称変更されるのか濃厚のようです。開発者向けのヘルプページで「macOS」という表記が見つかっています。
FAQページは、本日発表されたApp Storeの刷新に合わせて内容が更新されており、サブスクリプションの売上分配に関する箇所で「OS X」を「macOS」と記載しています。
で、改めて確認してみたところ「macOS」の部分は「OS X」に変更されていました。明らかに「OS X」を「macOS」に間違えるはずもないので、WWDCで「macOS」に変更されるのは間違いないところなのでしょうね。

古くからのMacユーザーとしては「MacOS」ではなく「macOS」というところに違和感は感じるのですが、iOS、tvOS、watchOSと整合性を取るには小文字にならざるを得ないでしょうね。
Appleの開発者向け会議「WWDC 2016」は2016年6月13日〜17日にサンフランシスコで開催されます。日本時間だと6月14日になります。
次のような記事も書いています。
▼Apple、6月のWWDCで「OS X」を「MacOS」に改称か?