「Ruby on Rails」がMac OS X Leopardに搭載へ

Rails on OS X !? – Ruby on Rails、Mac OS X Leopardに搭載へという記事より。

David Heinemeier Hansson氏は7日(米国時間)、次期Mac OS XであるOS X 10.5 (Leopard)にRuby on Rails(以降、RoR)が搭載される予定であることを公表した。

Mac OS X Leopardに「Ruby on Rails」が搭載されることになったようです。「Ruby on Rails」の開発者も、Macを使い始める人が増えるのでしょうか?

でも、そもそもMacで「Ruby on Rails」の開発をしているという人も多いような予感がしますね。すいません、詳しくコミュニティの事情は把握していないのですが。

記事中に「AppleはMac OS Xにおいて積極的にFLOSSの採用を実践している」として「FLOSS」という初めて目にする言葉があったのですが、調べると「Free/Libre/Open Source Software」の略称でした。

様々なFLOSSアプリケーションの恩恵に預かっているAppleにしてみれば「RoRが採用対象として選択されたことは、Appleの推進する戦略からみれば当然といえるかもしれない」と記事。

ライド・オン・Rails Ruby on Railsを徹底攻略

ライド・オン・Rails Ruby on Railsを徹底攻略