「kernel_task」とは何か? MacBook Airの熱暴走は夏の風物詩なのか?

2014 07 02 1157

みなさんのところのMacBook Airはお元気でしょうか? 日増しに暑くなり7月。ぼくのMacBook Airは「kernel_task」が暴れる頻度が高まってきたように思います。ああ、夏だな、と。マシンの動作が異常に重くなったと感じたら、アクティビティモニタで確認してみてください。きっと「kernel_task」が暴れているはず。

実は、この「kernel_task」の暴走は、初代MacBook Airの時代から悩まされています。結局、根本的な原因は分からず、夏になると発生する頻度が高まることから恐らく熱暴走なのでは、と思っています。対症療法として「CoolBook」というアプリでクロック数を抑えて回避する、なんていうことをしていたこともあります。

2年前にMacBook Airを買い替えてからは、あまり「kernel_task」の暴走に悩まされることもなかったのですが、今年はちょっと高頻度で暴れているようなので、最近の「kernel_task」の暴走事情はどうなっているのかな、と思ってググってみました。

その結果をご紹介します。

特定のファイルを退避すると「kernel_task」の暴走が収まるらしい

MacBookProのkernel_taskがCPUを専有してしまう問題 – よんちゅBlog

ここの情報によると、特定のファイルを退避させることでkernel_taskの暴走が収まるとのこと
さっそく試してみることに

Macでkernel_taskが暴走してCPUが使い切られた時の対処法 – rcmdnk's blog

という訳で、取り敢えず上の様にACPI_SMC_PLATFORMPLUGIN下にある 自分のマシンIDのplistを削除するとkernel_taskの暴走は治まります。

トラックパッドの不調で「kernel_task」が暴れるらしい

俺のMacBook Airのkernel_taskがこんなに暴走するわけがない – 週アスPLUS

実際の不調の原因はトラックパッドだったようです。交換により、症状も改善したとのこと。

MacBookProのkernel_taskがCPUを専有してしまう問題~完結編~ – よんちゅBlog

肝心の修理結果ですが、やはりハード(センサー関係)が原因だったみたいです。
MLB(ロジックボード)とトラックパッドを交換して頂きました。

「kernel_task」が何の影響を受けているかは調べられない

kernel_taskの暴走(Lion)をAppleストア銀座のジーニアスバーでみてもらった |

ジーニアスバーの方からは、再度OSをクリーンインストールし直して確認するしか方法がないということでした。kernel_task自体がどのプログラムの影響を受けて動作しているかを調べる方法は全くないそうな。

ソフトで「kernel_task」の暴走が解決した人もいる

kernel_taskの暴走を解決 :じゃむ☆ぽろり

【X】に対応していたこともあって、これだけ【ベータドライバ】を使用していたことに気づいたのです。
【Version:10.2 X Beta】ですね。
なので【Version:10.1】をインストールすることにしました。

「kernel_task」暴走の原因は人それぞれですか?

改めて調べてみて「kernel_task」が暴走する原因は「コレ」というのが決まっている訳ではなく、人それぞれなのかな、と思ってしまいました。ハードウェアの交換で治ることもあるようなので、深刻な人はApple Storeに持ち込んでみるのが良いですね。

とりあえず、詳しい人にも聞きながらplistの削除をやってみようかな、と思い始めていますが、とりあえず扇風機で風を送るようにしたら「kernel_task」の暴走が落ち着きました。やっぱり熱暴走なのかなぁ、なんて思ってしまうんですよね、こういうことがあるので。

最近のMacBook Airは、こうした「kernel_task」の暴走に悩まされるなんていうことはなくなっているのでしょうか?