
どうせ「MacBook Air 12インチ」がリリースされるならば、往年の名機「PowerBook G4 12インチ」のような筐体がいいなぁ、なんて思っていたのですが、この程、9to5Macが伝えるところによると、かなり似た感じなんじゃないか!?と思えるような画像が見受けられます。Apple’s next major Mac revealed: the radically new 12-inch MacBook Airという記事です。
The 12-inch MacBook Air will be considerably smaller than the current 13-inch version, yet also slightly narrower than the 11-inch model.
12インチのMacBook Airは当然、13インチモデルより小さいのですが、11インチモデルとほぼ同等くらいの大きさを実現しているかもませんよ!?

左が11インチモデル、右が13インチモデル、そして真ん中が12インチモデルだそうです。しかし、よくこんな画像が手に入ったものですね。
12インチ「MacBook Air」の情報が流出か–USBはType-Cのみ搭載の可能性 – CNET Japanによれば、フルサイズのUSBポート、MagSafeコネクタ、SDカードスロットなどを廃止することによって、薄型を実現しているそうですが、それって、どんな使い勝手になるのでしょうか!?
筐体の幅を狭くするための努力として、キーボードは、全体の幅が筐体の端から端までおよぶ一方で、キーの間隔が狭くなっているという。また、一部ファンクションキーの場所を移動するとともに、矢印キーを単純化することでキーボードの幅を狭めている。
ベゼル幅を小さくするだけでなく、キーボードにも工夫が行われているのですね。11インチサイズで12インチが搭載されているとすれば、仕事のやり方が変わってくる‥‥人もいるかもしれませんね!?

ポート類も、ほとんどヘッドフォンジャックとUSB Type-Cポートのみといった感じです。新型12インチRetina MacBook Airの驚愕の詳細と3Dレンダー – こぼねみによると、USB Type-Cはディスプレイを接続したり、電源としても利用可能ということです。だから、これ一つなのですね。
「MacBook Air 12インチ」に関しては色々と記事を書いてきたのですが、ますます発売が楽しみになってきました!
▼Apple、ラップトップを再定義する12インチのMacBookを開発中か?
▼「MacBook Air」12インチモデルは2015年中頃にリリースか?
「ラップトップを再定義する」なんていう記事も書いたことがあったのですが、本当にそうなるかもしれませんね。噂通りならば、あと半年くらいで登場かも!?