
Appleが、新しいエントリーレベルの21.5インチ「iMac(Mid 2014)」を発表しました。Intel Core i5プロセッサとIntel HD Graphics 5000を搭載、メモリは8GB、ハードディスクは500GBです。価格は108,800円です。

あと2万円を追加すると、1.4GHzデュアルコアIntel Core i5が2.7GHzクアッドコアIntel Core i5に、そしてハードディスクも500GBから1TBになるのですが、108,800円は魅力的です。
iMacで何をするか、でしょうね。デスクトップだからゴリゴリ使いたいという人はハイスペックが良いでしょうし、ネットなどの普段使いということであれば、安いモデルの方がコストパフォーマンスが良いと感じるかもしれません。
ちなみに、1.4GHzデュアルコアIntel Core i5 プロセッサにIntel HD Graphics 5000というのは、MacBook Airと同スペックです。MacBook Airがデスクトップになっていると思うと、分かりやすい人には分かりやすいでしょうか。

1.4GHzデュアルコアのIntel Core i5プロセッサはTurbo Boost使用時に最大2.7GHzで動作、また802.11ac Wi-Fi、2基のThunderboltポート、4基のUSB 3.0ポートを搭載します。iLifeとiWorkが無料でバンドルされます。

カスタマイズはハードディスクのみ変更が可能です。