
日本コカ・コーラ、ローソン、すき家などが初の企業公式アカウントとしてLINEに参加!クーポンなどのお得情報をゲットしよう! : LINE公式ブログというとで、企業向けの「LINE公式アカウント」サービスが開始しています。
本日より、LINE公式アカウントに企業のアカウントが登場しました!この企業公式アカウントでは、LINEで「友だち」に追加した人だけがゲットできるクーポンや最新情報などを発信していきます。
コカ・コーラ、ローソン、すき家、ZIP!、Music Loversが、公式アカウントを開設しています。
ローソン、すき家ではクーポンを提供、ZIP!では「MOCO’Sキッチン」のレシピなどが届けられるそうです。
クーポンが貰えるというのは、なかなか良いですね。友だちに追加する人も多いのではないでしょうか。


「LINE」の公式アカウントは、妙にフレンドリーなのが面白いですね。ツイッターでも、ここまではフレンドリーではなかった気がします。やはり、クローズドだから、こうした親近感が演出できるのでしょうね。
メールマガジンの1対1感が「LINE」にもあると思いました。
なお、企業向け「LINE公式アカウント」は有料でして、
・初期費用 200万円
・月額 150万円〜
となっています。
これを安いとみるか高いとみるか。1ヶ月のオフィシャルサイトの運営費あたりと比較してみると良いのでしょうかね。既に1,800万人にいるユーザに向けて告知ができるというのは「LINE」の大変な強みだと思います。
スポンサードスタンプは1,000万円です。
ネタフルでは次のような記事も書いています。
▼「LINE」記事まとめ(導入→通話→チャット→スタンプ→アプリ→パソコン版→Tips→ユーザ動向etc.)
LINE
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: 無料
LINE camera
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: 無料
LINE Card
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: 無料
▼できるポケット LINE 公式ガイド スマートに使いこなす基本&活用ワザ 100
