カカクコム、価格.comと連携した写真共有サイト「PHOTOHITO」という記事より。
カカクコムは21日、レンズメーカー別の絞り込み機能などを備えた写真共有サイト「PHOTOHITO」(フォトヒト)のα版をオープンした。
「価格.com」のカメラ、レンズのデータベースと連携する写真共有サイト「PHOTOHITO(フォトヒト)」がオープンしています。

一眼レフデジカメを購入すると、やはりいろいろなレンズが欲しくなるものです。その時に、身近に持っている人がいて試させて貰えたりするのが良いのですが、なかなかそうもいきません。
サイトで検索して、目当てのレンズで撮影している写真を探して「なるほど、こんな風に撮れるのか」とかやったりする訳です。
その際に、シャッタースピードや露出情報なども分かるとありがたいのですが‥‥というところで「PHOTOHITO」なのです。
価格.com「クチコミ掲示板」に画像投稿機能というニュースをお伝えしたことがありましたが、さらにそれを押し進めたものとなり「PHOTOHITO」から、価格、販売店、スペック、クチコミなどの情報を参照できるようになっています。
実際にタグと写真データが‥‥

こんな風に表示される訳です。
さらには「タムロン」とか見ると‥‥

レンズ情報の玉手箱や〜。

「どんなレンズがいい?」と聞かれることもあるのですが、そういう場合には「PHOTOHITO」を教えてあげようと思います。
なんとなく“和風”で、Flickrとはまた違った楽しさのある写真共有サイトだと思いました。
アップローダーが用意されると、また非常に良いんではないかと思いました。