
Appleが、3D Touch、12MPカメラ、A9チップなどを搭載した「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」を発表しました。新色としてローズゴールドも登場しています。2015年9月12日より予約受付開始、9月25日より発売開始となります。
3D Touch
iPhone 6の正常進化ですが、やはり注目は3D Touchと呼ばれる機能でしょう。ディスプレイを長押しすることが可能になっています。例えばメールを長押しすると、プレビューを表示するといったことが可能です。普及すれば、スマートフォンの操作方法が変わる可能性があります。

新しい操作は「Peek」と「Pop」と呼ばれ、最初のプレスでプレビュー、さらに深めのプレスで開く、といった操作が可能になります。メール、Safari、写真などで対応しています。住所をプレスするとマップが開くというのは便利かもしれません。
また、クイックアクションと呼ばれる機能へのショートカットも3D Touchでは利用可能です。

iPhone 6の正常進化と書きましたが、筺体の見た目はほとんど変わっていませんが、操作感にかんしては大きく変わっています。ユーザーにも慣れが必要です。
12メガピクセルカメラで4Kビデオ撮影可能
12メガピクセルのiSightカメラで、4Kビデオの撮影も可能です。Live Photosという機能では、写真撮影の前後も動画で残すことができるそうです。
A9チップ
64ビットのA9チップを搭載し、CPUは最大で70%、GPUは最大で90%高速化しています。4G LTEに関しても、一世代前のモデルと比べて最大2倍速い4G LTE-Advancedを搭載しています。
「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」価格

色はゴールド、シルバー、スペースグレイ、ローズゴールドの4色です。モデルは16GB、64GB、128GBの3モデル。
Apple Storeでの価格は次のようになっています。
iPhone 6s 16GB:86,800円
iPhone 6s 64GB:98,800円
iPhone 6s 128GB:110,800円
iPhone 6s Plus 16GB:98,800円
iPhone 6s Plus 64GB:110,800円
iPhone 6s Plus 128GB:122,800円