
バッテリ容量の大きな「iPhone 6 Plus」は、最大2.0Aの急速充電仕様になっているようです。iPhone 6は最大1.4A入力、iPhone 6 Plus は最大2.0A入力に対応 | iPhone | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)という記事で伝えられていました。
これらから、iPhone 6・iPhone 6 Plusは、iPhone 5sと比べて、電流値が上がる仕様になっていると考えられます。
その値は「iPhone 6」は最大1.4A入力、そして「iPhone 6 Plus」は最大2.0A入力に対応していると推測されています。
「iPhone 6」のバッテリ容量が1,810mAh、そして「iPhone 6 Plus」のバッテリ容量が2,915mAhということで、特に「iPhone 6 Plus」はこれまでのiPhoneよりも大幅に増量しています。急速充電に対応しているのは、ありがたいところです。
急速充電ができるモバイルバッテリや、電源アダプタを準備しておくと良いでしょう。

▼Anker 40W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ PowerIQ搭載 iPhone5C/5S/5/4S/4/iPod/iPad/Xperia/GALAXY/ウォークマン等対応

関連記事
▼「cheero Energy Plus 12000mAh」iPhoneを約6回フル充電できる大容量モバイルバッテリ
▼「Anker 40W 5ポート USB急速充電器」接続した機器を自動判別 → 最適な電流で充電が速い!だけでなく小さい!旅行に持っていけるサイズ!