
Appleが、自社でiPhoneのカメラセンサーを開発することを検討しているようです。AppleInsiderが、Apple may design camera sensors using in-house teamsとして伝えています。
Apple may continue its trend of designing more of its components in-house by coming up with its own camera sensors, it is rumored, giving it more control over how the iPhone takes and processes photographs.
これを伝えたのは、Bloombergのニュースレター「Power On」のMark Gurman記者で、Appleがカメラセンサーの設計について検討しているとのこと。
「Shot on iPhone」のような取り組みのおかげで、写真撮影がiPhoneの主要なセールスポイントになっていることも影響しているようです。
個人的にも最近のiPhoneをアップデートする主たる理由は、やはりカメラです。主な使い方も写真撮影ですし。
AppleはAppleシリコンのチップや5Gモデム、Apple Watch向けの血糖値センサーを自社開発するなど、社内に様々なものを取り込もうとしていますが、カメラセンサーもその1つとなるでしょうか。確かにApple唯一無二のカメラセンサーとなれば、大きな売りになりますが。
MRや自動運転などでもカメラは重要なため、自社開発のカメラは「Apple Vision Pro」や「Apple Car」にも繋がるかもしれないとMark Gurman記者。
自社開発することで、ハードウェアとソフトウェアの統合も進めやすくなりますし、開発計画も立てやすくなるでしょう。
ただし、5Gモデムに関しては、開発が継続されているものの、完成には至っていません。