
「Amazon Cloud Drive」のデスクトップアプリに同期機能が追加されたそうですが、利用者としては、どのオンラインストレージサービスを使うかで悩みますねぇ。
新たなデスクトップアプリでは、インストールするとローカルディスク内に「Cloud Drive」フォルダーが作成され、オンラインストレージと同期される。複数の端末にアプリをインストールした場合もすべての端末間でファイルが同期される。
いわゆる、Dropboxのような使い方が可能になる、ということですね。
とりあえずDropboxで間に合っているのですが、Amazonのアカウントを持っていればそのまま使えますので、覚えておいても良いでしょう。

5GBまでは無料で使えるサービスです。Android版アプリはありますが、iOS版アプリはまだありません。

容量追加は有料で、100GBで年間4,000円となります。