“とろ角ハイボール”の作り方-応用編-というエントリーを見ていたら、なんとクラッシュアイスで作る「ハイボール」がぁぁ!

クラッシュした氷を、スパークリングワイン用のグラスに入れて、“ハイボール”をつくりたいと思います。
もちろん、しっかり冷やした「角瓶」を使用しますよ!
うひょー!
私物の「氷をクラッシュアイスにする機械」なるものを持ち出して、サントリー広報部のメグさんが「クラッシュアイス de ハイボール」を作っています!

こんな機械があるのデスネ。
今回は、レモンピールで香りをつけるというよりも、少しレモンを搾って味わいにプラスしてみました。
うーん、これは涼やかで美味しそうです。
基本は、レモンピールなどは付け加えない派なのですが、夏はいろいろと試してみても面白いかもしれませんね。
「角瓶」のハイボール“とろ角ハイボール”の作り方も併せてどうぞー。
↓クラッシュアイスを作る道具もありました。
▼冷凍庫の角氷が手軽に砕ける!クラッシュアイスTIGER CROWN
#ネタフル「ハイボール」カテゴリーもどうぞ。