ONEDARI BOYSで、味の素の「グリナ」をONEDARIさせて頂きました!

はてさて「グリナ」とは何なのか? 初めて目にする人も多いのではないかと思います。商品特徴からちょっと拝借します。
グリシンは、私たちのからだの中にあるアミノ酸です。体内でも作ることができ、体にとって重要な働きを担っています。また、たんぱく質を構成する栄養成分のひとつであり、いろいろな食べ物に広く含まれているとても身近なアミノ酸です。
ということで、1本あたりにアミノ酸“グリシン”を3,000mg含んでいる新しい食品なんだそうです。
パッケージをみると「あなたのおやすみをサポート」と書かれていて、眠りに関わる食品だということが分かります。「グリナ」はどんな人が飲むといいの?というFAQを見ると、
すっきりとした朝を迎えて、日中元気にいきいきと過ごしたい方におすすめです。不規則な生活や忙しい日々を送られている方など、たくさんの方にご好評いただいております。いきいきとした充実した毎日にぜひお役立てください。
とも書かれています。
実はネタフルでも一度、ネタとして取り上げたことがありました。
商品開発のきっかけは、この「グリシン」を通常量以上飲んで寝た研究員の奥さんから「いびきが小さくなった」と言われたことだったそうです。改めて研究し、2年半かけて商品化に至ったとのこと。
「就寝から短時間で深い眠りの「ノンレム睡眠」に導く効果のあるアミノ酸「グリシン」が主成分」というものでした。薬事法の関係で「ぐっすり眠ることができる」などと効果を宣伝できないため「おやすみをサポートする食品」として売り出されていました。
そうそう、いびきを軽減するということで飲んでみたいと思っていたのですよ。で、今回のお話を頂いて、真っ先にONEDARIさせて頂いた次第です。
実際に「グリナ」が手元に届いたのは2週間ほど前です。それからいろいろと試した結果をレポートします。
ぼくの基本的なライフサイクルは、夜22時〜23時頃に就寝し、6時前後に起床するというものです。けっこう規則正しく生活している方だと思います。ただ最近は子供も生まれたので、不規則になることもあります。
まず最初は、何も考えずに普段の状態で試してみました。すると、いつもと同じ時間に寝たのに、1時間くらい早く目が覚めました。しかも頭がボーッとするとかいうこともなく、スッキリです。これが「グリナ」効果なのかと。
ただ、夕方頃になると、かなりの睡魔に襲われました。感覚としては、普段の睡眠が凝縮されている分、夕方に反動がきたという感じでしょうか。
続いて、寝るのが遅くなった時に試してみました。通常、24時頃に寝ると早起きにも影響が出てきます。そこで「グリナ」を飲んで寝てみたところ、いつも通りの6時に起床! しかも頭スッキリ。
これは凄いと思いました。確かに睡眠がサポートされている感じ。深い眠りを得られているという実感はあります。しかも「グリナ」は食品なんですよね。だから習慣性もないということで安心して飲めます。
飲むという意味では、最初は苦い薬みたいなのを想像していたのですが、顆粒のグレープフルーツ味でうまいんです。スポーツドリンクの素みたいな感じでしょうか。
ということで、おやすみをサポートする製品なので、不規則な生活をしている人は一度試してみると良いかもしれません。寝るのが遅いとか、眠りが浅いとか、もしかするとグッスリ眠れるようになるかも。
ぼくは早起きする必要がある時や、夜更かししてしまったここぞという時に使うようにしていますが、効果は実感できています。なかなか具合が良いです。
30本で6,930円で、1本あたり200円くらいかな。6本入りのお試し商品1,260円もあるみたいです。通販限定商品ということなので、購入はオンラインでどうぞ。