
「Googleニュース」に久しぶりにアクセスしたら、好みのジャンルやニュース提供元をカスタマイズできるニュースサイトのようになっていました。普段はニュース検索は使いますが「Googleニュース」としては使っていなかったので、変化に驚きました。ニュースの表示方法も変更できて、ヤフートピックスのように使うこともできます。なかなか興味深い変化です。
「Googleニュース」をカスタマイズしてみる

「Googleニュース」は、自分の好みでデザインや表示するニュースをカスタマイズすることができます。
「Googleニュース」デザインのカスタマイズ

デザインはモダン、タイトル、コンパクト、PCから選択可能です。

これが標準となるコンパクトです。ニュースのタイトルと、本文のリードが読めます。

タイトルにすると、表示がタイトルのみになり、まるでヤフーのトップページにあるヤフートピックスのような見た目になります。ヤフトピの場合はニュースの選択、タイトルの付け方に人の手が加わっていますので、そこは決定的に違います。
Googleのアルゴリズムによるものがいいのか、ヤフトピがいいのか、好みの分かれるところでしょうか。
「Googleニュース」ニュースの好みのカスタマイズ

社会、国際、ビジネスなど、自分の興味の応じてニュースを調整できる他、気になるトピックを追加することもできます。ぼくは浦和レッズとiPhoneを追加してみました。
「Googleニュース」ニュース提供元のカスタマイズ

ニュースソースとして、自分で読みたいもの、そうでないものも調整が可能です。
「Googleニュース」はヤフトピを追撃するのか?
昨今では好みを察知して内容をカスタマイズして配信してくれるニュースアプリの他、LINEも一日に何度かニュースが届くようになっています。絶対王者ヤフトピに対して、様々なニュースサービスが戦いを挑んでいます。
「Googleニュース」の場合はそれらとは一線を挑んでいます画し、自分で興味のあるニュースのバランスを調整する、という手法をとっています。実は個人的には、これが最もしっくりくるカスタマイズ方法だったりします。スライダー調整なので直感的ですし、後から微調整するのも簡単でしょう。
Googleのトップページにニュースが表示されるということは今後もないとは思うのですが、もし「Googleニュース」がGoogleのトップページに表示されるようになるならば、ネットのニュース業界にも地殻変動が起こるような気がします。
横断的にニュースを読めるという意味で「Googleニュース」は非常に便利だと思いました。