
Googleロゴが「モビー ディック」をモチーフにしたものになっていました。
「モビー・ディック」といえば「白鯨」ですね。
白鯨 – Wikipediaでは「1851年に発表されたハーマン・メルヴィルの長編小説。たびたび映画化されている」と説明されています。
本作品はイシュメルと名乗る主人公が語る、白いマッコウクジラ「モービー・ディック」を巡る、悲運の捕鯨船の乗組員としての数奇な体験談の形式をとる。
「当時の捕鯨に関する生きた資料となっている」のだとか。
2012年10月18日に「白鯨」が出版されたことを記念したロゴになっているそうです。よくよく見ると、ロゴの中に「モビー・ディック」がいるのですよね。