
2012年10月15日のGoogleロゴが「夢の国のリトル ニモ」をモチーフにしたものになっていました。

右下のところをクリックすると、物語が進行するという凝ったつくりになっています。

途中、きちんと「Google」という文字が出てきます。
リトル・ニモ – Wikipediaによると「リトル・ニモ(Little Nemo)」は、アメリカのウィンザー・マッケイの週刊連載漫画で、出版107周年を記念したものだそうです。
1905年10月15日~1911年4月23日にニューヨークヘラルド紙、1911年4月30日から1913年にウィリアム・ランドルフ・ハーストが発行していたニューヨーク・アメリカン紙に連載された。毎週日曜日の1ページがカラーで描かれた。
マッケイの死から70年を経過したことから、2005年1月1日をもって著作権の効力が切れ、アメリカ国内でパブリック・ドメインとなっているそうです。
