
2025年3月8日のGoogleロゴは「国際女性デー」をモチーフにしたものとなっています。Google Doodleでは、特にSTEM分野の先見の明のある女性を称えています。
「国際女性デー」とは?
「国際女性デー」は、1904年3月8日にアメリカのニューヨークで、女性労働者が婦人参政権を要求してデモを起こしたことを起源とした、女性の政治的自由と平等のためにたたかう記念日です。
「国際女性デー」として1910年に提唱されました。毎年3月8日が「国際女性デー」として、国連によって制定されました。イタリアでは女性が互いにミモザを贈り合うそうです。
Google Doodleのアートワークは、宇宙探査に革命を起こし、古代の発見を解明し、物理学、化学、生物学の理解を根本的に形作った実験室研究の先駆者となった女性たちの画期的な貢献にスポットライトを当てています。
GoogleによるとSTEMは依然として大きな格差が残る分野の1つで、世界の STEM労働力のうち女性が占める割合はわずか29%だそう。しかし、この数字は毎年増加いるとのこと。
なお、STEM(ステム)とは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の頭文字をとったものです。
あわせて読みたい