
手の平サイズのMacintosh 128K/512Kを自作し、その上でSystem 6を動作させるという人物が現れました。手のひらサイズのMacintosh 128K自作、Raspberry Pi でSystem 6 が動作という記事になっていました。
手のひらに乗るほどコンパクトな Macintosh 128K/512K を自作したお方が現れました。作者はレトロな Mac を愛する方が集まるサイト/YouTube チャンネル RetroMacCast の John 氏。
小さいのも凄いことですが、何より本当にOSが動いているというのが凄いですね。しかも、System 6ですよ。懐かしい。

どうやってOSを動かしているかというと、Raspberry Piを内蔵し、その上でSystem 6を動かしているようです。
動画がありますので、実際に動作しているところをご覧ください。
ぼくもSE/30からMacを触り始めましたから、この筐体も、System 6が動いているのを見るのも、とても懐かしい気持ちになりました。
▼Old Mac超蘇生マニュアル 2000円から始める機種別・用途別活用法

▼Old Fashioned Macintosh―Old Mac128%活用術
