
12月25日の午前3時を回ったところですが、@okadadadaによる真夜中のDJが続いています。Ustreamで。メリークリスマス!
ただいまのビュワーは、なんと1,800人を突破しました。

ランキングもオールジャンルで1位!!
これはもう世界中から見られているでしょうね。
ビールを飲みながら、ハイテンションのDJプレイがかれこれ数時間続いている気がするのですが、体力はまだまだ続くみたいです。
こちらも眠れなくなってきました!
ちなみに、Ustreamを使った同様の試みは、金曜日の夜に自宅でクラブイベントを楽しむ「niteatust」みたいなのがあったりします。
深夜にビュワーを集めたUstreamとしては、表参道からストリーミング中のそらの@決断ポトフに取材が!というのも。この時は1,500人くらいだったと記憶しています。
追記:3時30分にビュワーが2,000人を突破しました!
追記:3時40分にビュワーが2,100人を突破しました! チャットに英語が混じりはじめ、まさに世界で見られているのを実感します。
なんだかこう、日本におけるUstreamの位置づけというかなんというか、使われ方というか、エポックメイキングな一夜として語られるように‥‥なったりして?