AMN勉強会・ブログの書き方

パソナテック@渋谷の会議室でAMN勉強会に参加しました。

本日の講師は‥‥

・大橋さん@シゴタノ!
・小林さん@Polar Bear Blog
・いしたにさん@みたいもん!
・堀さん@Lifehacking.jp

■大橋さん@シゴタノ!

1. ニュースを追わない

みんなが書くことは書かない
人が注目するのはギャップ
ニュースを追っていると独自の視点でしか勝負できなくなる
(レッドオーシャン)
「今さらですがこんな本がありまして」
みんながこぞって紹介している新刊では目立てない
みんなの半歩後ろ斜め横を歩く

2. 高速道路に乗らない

一定のスピードで走らないとどやされる
自分のブログフォームが固まらない
“書かれる感”は燃え尽きのモト
シゴタノ! は8つめのブログ
自分にとってしっくりくる書き方で書きたいことを書く
そもそも書きたいことありきのブログ
しきたりに縛られる必要はない

3. 未来の自分に向かって書く

今を忘れるために書く
「書いておいて良かったな」を目指す
未来の自分は他の誰よりも価値観を共有できる読者
結果として一般読者利益が生まれる

書きたいこと書いてんだぞ
読みだければ読めば

シゴタノ! は1日の仕事の終わりに仕事に対する思いや反省を書いていた
書き尽くせない

とはいえ思いや反省だけでは感情の吐露なので、反省から再現可能な要素を切り出す

・同じ失敗を繰り返さないためには?
・同じ成功を繰り返すためには?

そのための方法を調べて考えて調べて書く
書いてあるから行動する、は人の性(例:リッツカールトン)

いつ、読み返せばいいか?

関連エントリーを探す際に目に入ってくる
日々のエントリーを書くついでに、読み返しも行われている

■小林さん@Polar Bear Blog

「ブログと読みやすさ」

その1 言いたいことは一度に1つ

日本のブログ論を書くとしたらいろいろな視点から書けるが
あるテーマからあれこれ派生したくなるが
論文ではないので盛り込み過ぎはこらえている。

その2 最初にタイトル決定を

タイトルをはっきりさせておくと書いている間にブレれない
「日本のブログ」的なあいまいなタイトルはNG

その3 長くなったら別記事に

よほど文章力がないと何回もスクロールを強いることはできない
それに複数にした方がページビューが‥‥

その4 4〜5行書いたら次の段落

一つのパラグラフに一つのトピック
段落が長くなると読み辛いし文章がまとめられていない危険信号でもある

その5 ポイントは冒頭に

他のメディアに載る可能性がある場合は特に
最初の数行で全体の印象が決まるかも

■いしたにさん@みたいもん!

ブログと写真とFlickr

ブログにはなぜ写真が必要か?

・文章だけでは伝わらない
・リンクと写真でエントリーの構成をつくる
・写真にもパーソナリティーがある
・写真があれば思い出すことができる
・なにげに写真を見ることは大事

うまい写真とは?


 露出はややアンダー

構図
 水平を取ったり取らなかったりする

シャッター
 これはぶっちゃけ才能

装備

デジカメ
 GR DIGITAL II / EOS 30D + 35mm F2.4

Eye-Fi
 写真を自動でアップロード

フォトストレージ
 泣く子も黙るFlickr

おれのFlickr

アーカイブ
 2001年8月から(Flickrがマスター)

枚数
 26,161枚 / 33,458 views

Popular
 Favorites 187

Flickrのおかげで実現したもの

anywhere
anytime

《最後にエントリーを書く実演》

■堀さん@Lifehacking.jp

海外のアルファブロガーに学ぶ

ミッションステートメントを用意している

海外のライフハックを分かりやすく紹介

「能率が10倍上がる」ではなく
「人生を10倍楽しく」を優先

本業は全く違うことをしていて22時から24時に書いている

なぜライフハックブログか?

こんなに海外にいいネタがあるのに日本で紹介されない
ので、自分で紹介するためにはじめた

参考にしているブログ

PROBLOGGER

コンテンツの作り方を学んだ
 Forget Pagerank, Build a Better Blog
 良いブログとはコンテンツ

-テクニック
 見た目のスキャンしやすさ(文字のサイズ、行間等)
 記事の長さ(トピックにあった記事の長さ)

-ワークフロー
 更新頻度(多すぎないか、少なすぎないか)
 アイデアから記事まで(素材から記事として完成するまでの調理方法)

-モチベーション
 書けなくなった時の脱出プラン
 
-コンテンツ
 記事の広がり(自分のブログが扱う話題はどこからどこまで)
 記事の種類の多様化(箇条書き、レビュー記事、リンク集、Q&A)

-RSS
 固定読者作り(最も忠実な読者層)
 ブックマーク誘導(購読者を見方にして集客する)
 記事全文? それとも概要のみ?

copyblogger

どんな風にプレゼンテーションすれば良いか

同じ内容の主張でも‥‥
 他の記事を補完
 情報を追加する
 自分の考えを示す
 反論を加える
 レビュー記事にする

タイトルにも気をつける
 数字が強い(数字の魔力)
 感情を引き起こす(世の中甘くないぞ)
 疑問を投げかける
 言い切ってしまう(○○を見た!)

43 Folders

プロになることを学んだ

自分は専門家ではないけど好きでやっている
「それでいいんだ」と勇気づけられた

趣味であっても、Go Pro
更新し続けていれば必ず何かが出てくる

実践していること

・キャッチーなタイトル
・RSSフィードは全文
・画像は必ず入れる
・RSSフィード内にデリシャス、はてなブックマーク
・他人の記事を紹介する時はプラスαを
・自分は専門家ではないがそれを恐れない

/////////

他の人がブログを更新する話というのは、聞いたことがあるようであまりありませんでした。

すっかり真似をする必要はもちろんなくて、自分のスタイルをさらに変化させていくということに関して、ものすごく参考になりました。

特に大橋さんの話は耳が痛かったです‥‥。大橋さん風にいえば、ぼくは高速道路をフルスロットルで走っているようなものですね‥‥。

明日から1日1エントリーにしたいと思います!(ウソです)

参加した感想を一言にするならば「やる気がでる!」でした。ありがとうございました!