
iPhoneをニコンの一眼レフカメラのリモコンにすることができる「ZGR-1」シリーズが発売されていました。iPhoneをニコン一眼レフのリモコン+GPSユニットにする「ZGR-1」で知りました。
ゼスティーシステムズ株式会社は、iPhoneをニコン一眼レフカメラのリモコンにする「ZGR-1」を8月上旬に発売した。撮影画像にGPSデータを付与する機能もある。価格は各6,980円。
iPhoneをニコン一眼レフのリモコンにしつつ、GPSデータも付与する機能を持っています。

販売されているのはケーブルで、無償のiOSアプリと組み合わせて使用します。


「ZGR-1」は2種類ありまして、カメラ側の端子により10ピン端子の「ZGR-1a」と、D90などが装備するアクセサリーターミナルソケットの「ZGR-1b」から選びます(GPS機能は「ZGR-1b」のみ)。
追記:GPS対応機種はコチラでご確認ください。
専用アプリからできることは、主にシャッターレリーズ、インターバル撮影、GPSデータ付与など。
インターバル撮影に関していうと、最近は、同種の製品がいくつか登場していますね。
▼スマホでデジタル一眼レフのシャッターをコントロール「SmartTrigger」
▼デジカメでインターバル撮影(Time Lapse)&回転をコントロールする「Astro」

